KENSYO×追手門学院

和 学 講 座 2014

楽しく<和>やかに、日本文化を<学>んでみませんか?

世界に誇る日本の文化、どのくらいご存じですか?

「能楽」「歌舞伎」「文楽」は世界無形遺産に指定されており、日本の伝統や文化は世界的にも高い評価を受けています。
「でも、何となく難しそう…」と思っている皆様に、ぜひご参加いただきたいのが「和学講座」です。
各界を代表する豪華役者・講師陣が、日本文化の魅力を初めての方にもわかりやすく解説。
文字通り和(なごやかに日本文化を)学(まなべる)を楽しむ講座です。

ラインナップ<能狂言/浪曲/文楽/落語/など・・・>

<会場>
追手門学院 大阪梅田サテライト

■住所:大阪市北区芝田1-1-4(阪急ターミナルビル16階)
■交通:阪急電鉄「梅田」駅直結、JR「大阪」駅徒歩約2分

■受講料:1,200円 ■受講時間:90分 ■定員:各回70名



講師:春野恵子
(浪曲師)

春野恵子の浪曲ROCK YOU!

明治初期から「浪花節」とも呼ばれ一世を風靡した演芸「浪曲」。その魅力に引き込まれ、芸の道に飛び込んで以来、英語での上演など国内外での活躍目覚ましい春野恵子が、浪曲の世界をご案内します。

8月29日(金)18:30〜


講師:桂春蝶
(落語家)

笑って学ぶ 上方落語

次世代を担う若手落語家として注目を集める、三代目 桂春蝶。古典落語のほか、創作や他ジャンルとの共演も重ねる桂春蝶が、上方落語がもっと楽しくなる入門編や豆知識、落語で伝えたい想いをお届けします。

9月8日(月)18:30〜


講師:茂山逸平
(狂言師)

狂言のユーモア

多彩な活躍で人気の若手狂言師・茂山逸平による笑いの芸能・狂言の講座。新作や他ジャンルとのコラボレーションにも意欲的に参加するなど、様々な視点から狂言の今昔を楽しく解説します。

10月6日(月)18:30〜


講師:
豊竹咲甫大夫
(人形浄瑠璃
文楽座 太夫)

文楽という方法

大阪が生んだユネスコ無形文化遺産「文楽」。三役が織りなす人形浄瑠璃は大阪庶民の手で育まれ、愛されてきました。海外でも高く評価される文楽の豊かな世界や楽しみ方を豊竹咲甫大夫がご案内します。

10月23日(木)18:30〜


講師:
辰巳満次郎
(宝生流シテ方)

五感で楽しむお能

600年以上に渡り伝統を繋いできた「能」を気軽に、自由に楽しむための入門講座。数多くの海外公演、学校公演や前衛的な新作能にも携わる実力派・辰巳満次郎が、五感と想像力で楽しむ能の魅力を紐解きます。

11月12日(水)18:30〜


講師:
大倉源次郎
(大倉流小鼓方
十六世宗家)

大倉源次郎 小鼓の世界

古くから人々の心を慰め、神事としての役割も担ってきた「能」。能囃子の中でも多彩な音色が魅力の小鼓の魅力を大倉流小鼓方宗家・大倉源次郎のお話でたっぷりとお楽しみいただきます。

11月25日(火)18:30〜

※講座名・内容は事情により変更となる場合がございますので予めご了承ください。

ただいま、受講生募集中!!
WEBからのお申込みはこちら
お電話でのお申込みは  TEL:06-6353-8988  セクターエイティエイト まで
(受付時間/平日10時〜18時)


「能狂言ホームページ」HOMEへ戻る

Copyright(C) 1991-2014 SECTOR88 All Right Reserved. 内容を無断転用することは、著作権法上禁じられています。
セクターエイティエイト サイトマップ